ロレックス エクスプローラー(214270)は、ロレックスのシリーズの中でも最もポピュラーなもの。
ドラマで某アイドルが着用していたこともあって、若者には人気のモデルである。勿論、老若を問わず幅広い年代に愛されているというのは買い求めやすい価格帯にあるのではないだろうか。

このモデルの発端は、1953年に遡る。ロレックスは当時イギリスのエベレスト登山隊のスポンサーをしており、世界初のエベレスト登頂用の装備品として時計を提供したのだ。
ジョン・ハント隊長のイギリスの登山隊とともにエベレストに挑んだニュージーランドの探検家エドムンド・ヒラリーとチベット人テンジン・ノルゲイが、史上初めてエベレス登頂に成功したのだ。

ロレックスエクスプローラーは銀座「羅針」で詳細をご覧ください。

その功績を讃えて、ロレックスが公式に発表したのが探検家用プロフェッショナル・ウォッチ「エクスプローラー」なのである。
しかし、実際にヒラリーとノルゲイが本当にロレックスを着用していたのか、また、どちらが先に頂上に立ったのかは不明である。
しかし、エクスプローラーが世界に知れ渡ったのは、このエベレスト初の登頂成功のエピソードを上手く利用した広告による成果とも言えるのである。

とは言っても、広告だけで製品が大ヒットするとは限らない。やはり、広告に恥じぬエクスプローラーの性能によるものも大きいのである。
とにかくシンプルな作りで、日付表示すらはずし、ただひたすら時計の視認性にこだわり続けたプロフェッショナルモデルがロングセラーとなったのだろう。

そんなエクスプローラーが214270とモデルチェンジしたのが、2010年。
2001年から生産されてきた先代の小ぶりなスポーツモデルから時代のトレンドに合わせケースの大型化という大きな変化を遂げた。
ケース径が従来の36mmから39mmに変わり、先代モデルで同様のアラビア数字で数字の上に白いラインが無いいわゆるマットブラックの古典的な文字盤にロジウム仕上げが施されたゴールド製のインデックスが高級感を生み出している。

 

Jack Road
ロレックスエクスプローラーⅠ 214270
価格:572,223円、送料込
(税込 618,000 円)
ケース&ベルト:ステンレススチール
ブラックダイアル
ムーブメント:自動巻き、
3132 クロノメーター
防水性能:100m防水
サイズ ケース径:39 mm、メンズサイズ

 

夜光塗料には新素材であるルミネッセンス・クロマライトが使われているのだ。
これは、ディープシーや、サブマリーナに採用されている青い光を放つルミネッセンス・クロマライトとは異なり通常モデルと同様に薄いグリーンの発光が特徴敵で、特筆すべき点は発光時間が約11時間と驚異的な持続時間を実現したことであろう。

また、ムーブメントも同じく2010年にモデルチェンジしたサブマリーナ同様、磁気・温度変化に影響しにくいロレックスオリジナルの素材のパラクロム製ヒゲゼンマイを採用していると同時に、独自の耐震機構”パラフレックスショックアブソーバー”を搭載したエクスプローラー214270専用のCal.3132を搭載するというこだわりが嬉しい。

内外ともに一新し、存在感が増し、ロレックス製品の代表として引き続き君臨しているのがエクスプローラー214270である。そういう意味合いにおいても「機能」だけを追求したエクスプローラー 214270は、特にロレックスらしさを象徴するモデルである。

ロレックスエクスプローラーは銀座「羅針」で詳細をご覧ください。

高山という過酷な環境の中においても正確な時間を示す実力とともに、スーツにも合わせやすい汎用性に富んだ時計である。
スーツスタイルからアウトドアまで幅広いシーンで利用可能なオールラウンドタイプの時計がエクスプローラー 214270なのである

 

Jack Road
ロレックスエクスプローラーⅡ 216570
価格:745,000円(税込、送料込)
ケース&ベルト:ステンレススチール
ブラックダイアル
ムーブメント:自動巻き、
3187クロノメーター
防水性能:100m防水
サイズ ケース径:42 mm、メンズサイズ